◆令和5年度の様式については、以下のとおり簡素化が行われています。
・今年度の賃金改善見込額がそれぞれの加算見込額を上回ること。
・前年度との比較を求めず、加算以外の部分で賃金を下げないこと(※)の誓約を求めること。
・複数の事業所を運営している法人の場合、賃金総額や賃金改善額等について、事業所ごとの内訳を記載する必要があるところ、事業所ごとの内訳の記載を不要とし、法人単位で確認することとする。
これまでこの「前年度のとの比較」については、面倒な処理にも係わらず、意味を成さない内容でしたし、「事業所ごとの内訳記載」についても、規模が大きくなればなるほど、手間がかかる作業でした。この点が改善されたことは事務負担の軽減に間違いなく繋がっていると思います。
とはいえ、処遇改善加算の種類は3種類もあり、それぞれ要件も異なるため、誤解されている方が多いのも実態でしょう。
当事務所は、上記の悩みや不安を解消できる実績とノウハウがあります。ぜひ一度お問い合わせください。
令和5年度介護職員処遇改善加算等の提出代行料金は、規模やサービスによって異なるため、30分無料の打ち合わせの上、お見積書を作成します。相談のみの場合は、以下の料金となります。
~120分(2時間) | 50,000円(弊所打合せ時) |
---|---|
~120分(2時間) | 60,000円(御社打合せ時) |
※お支払い方法…事前に当事務所指定銀行にお振込みください。
※御社打合せ時の片道の移動時間は1時間以内とし、1時間を超える場合は別途交通費と10,000円を加算します。
◆上記打合せ時間のほかに、調査が発生する場合は、1時間当たり25,000円のチャージ料金が発生します。
お電話でのお問い合わせの際は、必ず①会社名②役職③お名前をまず最初にお伝えの上、④ご用件をお伝え下さい。
直接メールでの問い合わせを希望される方は、info@sr-noppo.comへご連絡ください。
また、その際、①会社名 ②お名前 ③ご用件を必ずお伝えください。
お手数掛けますが、よろしくお願いします。
※顧客紹介等の営業関連のお電話はご遠慮ください。
受付時間:9:30〜17:30(土日祝を除く)